top of page

「どんぐり」四季の主な行事

Spring(3月〜5月)
3月 ひなまつり
ユニセフ古切手進呈
地域公開 こども民謡鑑賞会
4月 お花見
5月 平城京天平祭外出
花壇作り 野菜苗植え

Summer(6月〜8月)
6月 家族交流会 バーベキュー
7月 幼稚園七夕集会見学
土用丑の日
中山町盆踊り大会
8月 高校生社会体験実習
近隣夏祭り外出

Autmn(9月〜11月)
9月 高校文化祭・小学校運動会見学
敬老会 お月見会
10月 遠足(神戸、大阪など)
コスモス見学恭仁京跡外出
11月 高校コーラス部交流
地域行事ふれあいフェスタ見学

12月 歳末助け合いカレンダーバザー
冬至ゆず湯 お正月準備
1月 中山八幡神社 初詣
植物園外出・咲くやこの花館
2月 節分豆まき 恵方巻
幼稚園生活発表会外出
Winter(12月〜2月)
![]() 植物園へおでかけ | ![]() 今年もお花見の季節となりました | ![]() 水仙が咲きました |
---|---|---|
![]() みんなで作る壁面工作 | ![]() 地域の夏祭りへ参加 | ![]() 運動会見学 |
![]() コスモス畑へおでかけ | ![]() 年に1度は県外へ遠足 | ![]() 干し柿をつくっています |
![]() 軒下につるすと風情が感じられます | ![]() 冬至のゆず湯・足湯 | ![]() 早くも年の瀬、新年の準備 |
![]() 謹賀新年 村社に初詣 | ![]() 正月気分でゆったりおでかけ | ![]() 節分豆まき、順番で鬼の役 |
![]() ホーム主催 こども民謡鑑賞会 | ![]() 春到来もあとわずか |
「どんぐり」主な活動
Anchor 1
![]() 春のある日 歌を唄ってのんびりと | ![]() 古切手収集ボランティア | ![]() 外出で気分爽快 |
---|---|---|
![]() 天気のよい日は近くへお出かけ | ![]() 【料理活動】 包丁使いも慣れたもの | ![]() 【料理活動】みたらし団子を作っています |
![]() お庭で園芸活動 |
落ち着いた雰囲気のホーム周辺のお散歩、ワイワイ楽しい料理活動、古切手を集めてユニセフへ寄付するボランティア活動、花壇菜園を活かした園芸活動など
bottom of page