

公園へおでかけ
春本番の陽気が続いています。今日は午前中平城宮跡へお散歩に出かけました。たんぽぽの黄色い花がどんどん咲き始め、桜の木も花がちらほら開いていました。もう少ししたら桜も見頃になりそう。またお花見にも皆さんで出かけましょう。


ようやく春がやってきた
3月に入っても寒い日が続いていましたが、東大寺のお水取りも終わりようやく春らしい暖かい日が続くようになってきました。庭の菜の花も開花して春の訪れを知らせてくれているようです。来月はじめにはお花見にも出かけたいと思います。いよいよ外出が気持ちよい季節ですね。


春の工作作ってます
あと少しで3月、少しずつ温かい日も増えてきました。早く春になってほしいという願いが届くかどうか、2月は春をテーマにした工作をたくさん作りました。ペットボトルのキャップを使ったお雛様工作もそのうちの一つ。寒い冬が終わったら皆さんでおでかけたくさん行きたいですね。


あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 今日は、朝からどんぐりを代表してお二人に中山八幡神社へ初詣に参りました。「今年一年の家内安全と健康長寿をしっかりお願いしといた!」ということで、今年も楽しく毎日を過ごせる一年になるよう願っております。


今日は冬至 ゆず足湯
今日12月21日は、一年のうちで一番昼間の時間が短い日の冬至です。どんぐりでは、昨日からゆず風呂をしていますが、冬至当日の今日は全員ゆず足湯をしました。温かいお湯に良い香りのゆずが入って皆さんとても気持ちよさそうでした。季節の行事で季節も感じながら、いよいよ年の瀬を迎えます...


紅葉が見頃です
12月に入っても紅葉の見ごろが続いています。少人数で回数を分けて、奈良公園や平城宮跡へ紅葉見物に出かけています。寒くなってきましたが幸い天気の良い日が多く、気持ちの良い外出が楽しめています。


秋らしくなってきました
いつまで暑い日が続くのかと思っていたら、11月に入りすっかり秋らしくなってきました。散歩の途中にはどんぐりがたくさん落ちています。色づいた葉っぱとどんぐりを拾って工作を作ってみました。これからしばらく外出しやすい季節です。たくさんお出かけしたいと思います。


お月見しました
9月17日夜、中秋の名月を見ることができました。いつもより早い時期でうまく見れるかと心配していましたが、よる7時頃にはすっかり暗くなり少し雲がありましたが澄んだ空にくっきり大きなお月様を見ることができました。皆さん「きれいやね。大きいね」ととても感心されていました。


たくさんお花作ってます
9月に入ってもまだまだ暑い日が続いています。屋外での活動がなかなかできないということで、工作やレクリエーションなど室内活動を積極的に行っています。9月に入ってからは、クラフトパンチを活用してミニチュアお花づくりに取り組んでいます。クラフトパンチの形と色紙合わせていろいろなお...


平城宮跡へおでかけ
梅雨入り前の貴重な晴れ間、近くの平城宮跡へおでかけしました。午前の組は、平城宮跡資料館へ。駐車場からゆっくり歩きながら資料館へ到着。平日ということもあり静かな館内をゆっくり見学できました。午後の組は、遺構展示館周辺の散策をしました。タンポポの黄色い花がたくさん咲いていて、「...