

遠足 秋の近江路へ
滋賀県の多賀大社と彦根に遠足へ出かけました。伊勢神宮の親神さまをおまつりしている多賀大社で長寿祈願の参拝(写真寿命石に触って健康長寿をお祈り)。境内には七五三で訪れた子どもたちがきれいな着物を着てお参りしていました。午後からは、彦根城の城下町、夢京橋キャッスルロードを散策。...


コスモス満開 ピクニック
よく晴れた秋の行楽日和が続いております。今日は、加茂にある恭仁京跡へコスモスを見に出かけました。一帯に植えられたコスモスは今満開の時期を迎えています。散歩をしながらお花畑を見学、お昼にはコスモスを見ながらお弁当をいただきました。約3時間のミニピクニック、皆さん楽しんでいただ...


RUN伴2015 応援に行きました
認知症の人や家族、支援者などが、北海道・北見からタスキをつないでゴールの九州・大牟田を目指すRUN伴(らんとも)が奈良にやってきました。町内の事業所「さくら」さんが中継地点ということで、3人の方が応援にでかけました。オレンジのTシャツを着たランナーが見えると、みんなで作った...


運動会を見学
本当に気持ちいい秋晴れとなりました。今日は、いつも交流していただいている幼稚園の運動会を見学に出かけました。子どもたちはいつも一所懸命。走ったり踊ったりしている姿に皆さん驚いたり拍手を送ったり楽しそうに見ておられました。短い時間でしたがたくさん元気をもらいました。


敬老の日 お祝い
今日は敬老の日、どんぐりでは敬老会を開催しました。はじめに、いつまでも健やかにお過ごしくださいとお祝いの言葉をお送りし記念品を皆さんに進呈、ささやかながら喜んでいただきました。昼食では、お寿司を食べてお祝いしこれからの健康長寿を祈念しました。どんぐりの平均年齢88.3歳、日...


秋のはじまり お庭で団欒
ここ1ヶ月ほど曇りや雨の日が続いていましたが、ここ数日この時期らしい天気がつづいています。やっと秋が来たという感じ、今日は久しぶりにお庭でおやつをしました。秋は行事がたくさんあります。車で出かける外出や運動会の見学、11月には遠足で滋賀県にでかけます。季節の変わり目ですが、...


好評です 豆腐みたらし団子
今回の料理活動は、豆腐入りみたらし団子を作りました。絹ごし豆腐と白玉粉で作るみたらし団子で、甘くてやわらかく皆さんに好評のメニューです。作業も簡単なので頑張りすぎず作れるとあって皆さん楽しそう。みたらし団子は馴染みのあるおやつでいつも好評です。...


残暑お見舞い申し上げます
立秋が過ぎてもまだまだ毎日暑い日が続いています。どんぐりでは、今日の午後1時前でテラスの気温が39.3度を記録しました。いつも外に出ている方がテラスに出ようと戸を開けても足を踏み出せない暑さ!厳しい残暑が続いています。今週は早くもお盆、暑い盛りもあと少し。入居者、スタッ...


盆踊り大会に参加
25日地域の盆踊り大会が開催され、地域住民であるどんぐりの皆さんもご招待いただきました。7時半頃から踊りが始まり、江州音頭や河内音頭が流れると順番に輪に入って踊っておられました。座っている方も手拍子したりうちわで音頭をとったりして、自然と体が動いて久しぶりの盆踊りの雰囲気を...


夏本番 収穫順調です
菜園の野菜が収穫の最盛期を迎えています。現在きゅうりは毎日収穫、なすびはこれからたくさんとれそうです。とれた野菜は昼ごはん夕ごはんでいただきます。昨日はきゅうりを塩もみして皆さんで食べました。梅雨も明けて本格的な夏、夏野菜を取る楽しみ食べる楽しみを感じながら楽しく夏を乗り切...